【本記事にはアルコッカ掲載店の広告を含みます。】
こんにちは!アルコッカ編集部です。
今回は、一泊二日でアルコッカして楽しめる、京都エリアでおすすめの観光ルートをご紹介します!
まずは一日目♪
気になるお店を見つけて、京都をアルコッカ♪
nicotto&mam(ニコット&マム) 烏丸御池店
【広告】記事公開時にアルコッカに掲載があるお店です。

まずは流行中のドーナツをGET!
「nicotto&mam(ニコット&マム)」は、天然酵母と京の米こうじで生地を発酵させた、国産小麦100%のふわふわモチモチのドーナツを楽しめる専門店です。
今の季節は食べ歩きにピッタリ。テイクアウトして1日アルコッカするためのエネルギーにしたいですね!
最寄り駅の烏丸御池店まで、徒歩2分で到着♪
【お店詳細】
・店名 nicotto&mam(ニコット&マム) 烏丸御池店
・住所 〒604-0842 京都府京都市中京区車屋町通押小路上る
Sir Thomas LIPTON(サー・トーマス・リプトン) ティーハウス 三条本店
【広告】記事公開時にアルコッカに掲載があるお店です。

地下鉄東西線、京都市役所前駅で下車。「Sir Thomas LIPTON(サー・トーマス・リプトン) ティーハウス 三条本店」は、三条名店街商店街の中にあります。
1930年、京都に「リプトン本社直轄喫茶部」をオープンして以来、リプトンはロンドンの紅茶文化を日本へ広めてきました。リプトンの紅茶を、ランチやこだわりのケーキと一緒に♪季節のメニューも豊富ですよ!
【お店詳細】
・店名 Sir Thomas LIPTON(サー・トーマス・リプトン) ティーハウス 三条本店
・住所 〒604-8036 京都府京都市中京区石橋町16
フルーツ飴STAND amenone(アメノネ)
【広告】記事公開時にアルコッカに掲載があるお店です。

Sir Thomas LIPTON ティーハウス 三条本店から、南に徒歩3分。食後のデザートは流行りのフルーツ飴をチョイス☆
厳選したフルーツに、薄さ1.6mmの飴をまとった進化系フルーツ飴専門店「フルーツ飴STAND amenone(アメノネ)」です。
イートインもテイクアウトもOK。ドリンクと共に一息ついてもよし、食べ歩きにもよし♪旬のフルーツを使用しているので、季節ごとの味が楽しめます。
【お店詳細】
・店名 フルーツ飴STAND amenone(アメノネ)
・住所 〒604-8061 京都府京都市中京区式部町247
続いては、“京の台所”と称される「錦市場」へ♪
約400年の歴史を持つ錦市場で、京都独自の食文化に触れてみてください。
390メートルのアーケードなので、雨の日でも散策が楽しめますよ!
錦市場で見つけたおすすめ商品をぜひ教えてくださいね。
日本酒バル JINSUKE
【広告】記事公開時にアルコッカに掲載があるお店です。

錦市場散策のあとは、三条通りと四条通りを結ぶ新京極通で「新京極八社寺御朱印巡り」はいかがですか?八つの社寺を回ってご利益をゲット♪
新京極通を南下し、烏丸方面へ向かいます。
1日目のシメは、各線烏丸駅から徒歩5分の「日本酒バル JINSUKE」へ。
はまぐり、さつま知覧どり、日本酒、酒の肴(あて)が楽しめるお店です。
たくさん食べて、歩き疲れた体を癒しましょう!
【お店詳細】
・店名 日本酒バル JINSUKE
・住所 〒600-8072 京都府京都市下京区綾小路通柳馬場西入ル綾材木町208
京都アルコッカ1日目は、これにて終了です♪
2日目もお楽しみに~!
※2023年4月7日時点の情報です。
このブランドを見る